令和6年度の活動報告

事業活動について

ごみゼロ・クリーンキャンペーンは雨天により中止となりました。

平和記念公園一斉清掃を行いました。

    8月6日に挙行される平和記念式典に先立ち、環境美化運動の一環として、また平和意識の高揚を図るために、会場となる平和記念公園を一斉に清掃するものです。昭和45年(1970年)から行っています。

今年も広島平和記念公園一斉清掃を行いました

今年も広島平和記念公園一斉清掃を行いました

今年も広島平和記念公園一斉清掃を行いました

今年も広島平和記念公園一斉清掃を行いました

令和6年8月1日(木) 7時15分~8時15分

参加者数

  • 1,760人(全体)
    うち公衛協192人

令和6年度「クリーン太田川」に参加しました。

 「清流といえば太田川と言われたいね!」をキャッチフレーズに太田川水系37河川の河岸の一斉清掃をクリーン太田川実行委員会の主催で開催しています。令和6年度は、「河川愛護月間」である7月期に加え、熱中症対策の観点から5月期の開催も試験的に設けられました。太田川水系の河川一斉清掃を実施することにより、河川環境の美化意識を高め、太田川の清流を次世代に引き継いでいこうとするものです。

平成31年度「クリーン太田川」に参加しました。 平成31年度「クリーン太田川」に参加しました。  

 

参加者数

  • 広島市を含む太田川流域の7市町約 11,000人
    うち公衛協  参加人数集計中。

第57回広島市公衆衛生推進委員大会を行いました。

     

地域社会における良好な生活環境を保全し、公衆衛生の進歩向上に努力している広島市公衆衛生推進協議会の会員が一堂に会し、健康で住みよい明るいまちづくり、当面している諸課題と今後の方策を研修討議するために開催しています。
また同時に、広島市の公衆衛生事業に大きな成果をあげた人たちの功績を讃え、地区衛生組織活動(コミュニティ活動づくり)の一層の発展を図っています。
昭和43年(1968年)から開催しています。


1 開会宣言



2 市会長挨拶



3 市長表彰



4 市会長表彰



5 退任学区会長感謝状



6 受賞者代表謝辞



7 特別講演



8 活動中間報告



9 大会宣言



10 閉会挨拶


令和6年10月25日(金) 13時00分~15時30分

西区民文化センター

参加者数

  • 379人

第55回学区・地区会長研修会を行いました。

昭和45年(1970年)から開催しており、地域のリーダーが一堂に会して研修を行い、研修の成果等を地域活動に還元しているものです。

第50回学区・地区会長研修会を行いました。
第50回学区・地区会長研修会を行いました。

令和7年1月23日(木) 10時30分~14時00分

開催場所

  • 広島サンプラザ

参加者数

  • 109人