広島市公衆衛生推進協議会 > 公衛協とは
公衛協とは
団体情報
公衛協は、住民自ら健康で明るい家庭、住みよい社会をつくるため、市民の健康管理、公衆衛生、環境保全に関する意識の高揚を目的として、昭和36年(1961年)に設立され、公衆衛生募金により活動している特定非営利活動法人です。
会長あいさつ

昨年4月の就任より2年目の会長職を継続させて頂いております鉄村忠基でございます。今年も各区会長を始め、各学区(地区)会長、公衆衛生推進委員の皆様のご協力のもと、広島市公衆衛生推進協議会がより一層活性化するように尽力してまいる所存でございますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
さて、皆様ご承知のとおり、本協議会の活動は、「公衆衛生募金」により賄われております。皆様のご理解とご協力により、熱心な募金活動を行っていただいているところではございますが、その募金収入は年々減少しております。
改めて申し上げるまでもなく、この公衆衛生募金の約6割は、学区配分金や各種事業助成金として、各学区(地区)の活動財源となっておりますことをご理解いただき、より一層、募金活動にご協力を賜りますようお願い申し上げます。
また、昨今の新型コロナウイルス感染症の収束も見えず、本協議会及び各学区(地区)の事業活動に多大な影響を与えておりますが、皆様方には活動の規模を縮小するなど、様々な工夫をいただきながらも継続して実施いただくなど、大変なご苦労をおかけしております。
今後も、感染対策に十分ご配慮いただきながら、引き続き公衆衛生活動にご尽力いただきますよう、お願いいたします。
終わりに、各区会長、各学区(地区)会長及び公衆衛生推進委員の皆様と一丸となって、様々な困難を乗り越えていきたいと思いますので、本協議会の運営に格別のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
さて、皆様ご承知のとおり、本協議会の活動は、「公衆衛生募金」により賄われております。皆様のご理解とご協力により、熱心な募金活動を行っていただいているところではございますが、その募金収入は年々減少しております。
改めて申し上げるまでもなく、この公衆衛生募金の約6割は、学区配分金や各種事業助成金として、各学区(地区)の活動財源となっておりますことをご理解いただき、より一層、募金活動にご協力を賜りますようお願い申し上げます。
また、昨今の新型コロナウイルス感染症の収束も見えず、本協議会及び各学区(地区)の事業活動に多大な影響を与えておりますが、皆様方には活動の規模を縮小するなど、様々な工夫をいただきながらも継続して実施いただくなど、大変なご苦労をおかけしております。
今後も、感染対策に十分ご配慮いただきながら、引き続き公衆衛生活動にご尽力いただきますよう、お願いいたします。
終わりに、各区会長、各学区(地区)会長及び公衆衛生推進委員の皆様と一丸となって、様々な困難を乗り越えていきたいと思いますので、本協議会の運営に格別のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
団体概要
団体名 | 特定非営利活動法人 広島市公衆衛生推進協議会 |
---|---|
代表者名 | 会長 鉄村 忠基 |
所在地 | 〒730-0043 広島市中区富士見町11-27 広島市保健所3階 |
電話番号 | 082-243-7400 |
FAX | 082-243-7400 |
推進委員数 | 4,293名(令和4年6月24日現在) |
e-mailアドレス | koueikyou@y5.dion.ne.jp |
団体の概要 | 広島市公衆衛生推進協議会は、前身の広島市衛生協会総連合会として昭和23年 (1948年)に発足した後、昭和36年(1961年)に現在の名称に改称のうえ、規約制定を行い、広島市民の健康管理や公衆衛生並びに環境保全に関する意識の高揚と思想の普及活動等を行っています。 |
団体の活動 |
|
アクセスマップ
![]() |
|
〒730-0043 広島市中区富士見町11-27 広島市保健所3階 |
組織図
![]() |
役員体制 (令和4年6月現在)
市会長 鉄村 忠基
◎は市会長 は区会長兼市副会長
中 区 | 東 区 | ||
---|---|---|---|
![]() |
(袋 町) | ![]() ![]() |
(福 田) |
神田 勝己 | (江 波) | 浦下 早苗 | (戸 坂) |
岸本 三悦子 | (中 島) | 大谷 英介 | (温 品) |
渋下 忠 | (吉 島) | 奥田 勝治 | (中 山) |
南 区 | 西 区 | ||
---|---|---|---|
![]() |
(仁 保) | 山肩 俊彦 | (福 島) |
宮崎 弘光 | (宇 品 西) | 今井 和夫 | (井 口 台) |
宮尾 仁 | (大 河) | 藤田 雅則 | (庚 午 北) |
小松 清志 | (比 治 山) |
安 佐 南 区 | 安 佐 北 区 | ||
---|---|---|---|
![]() |
(八 木) | ![]() |
(可 部 南) |
久保 定章 | (東 野) | 栗本 一夫 | (口 田) |
坂本 道治 | (祇 園) | 岩田 健一 | (亀 山 南) |
藤岡 輝久 | (安 東) | 中村 三郎 | (久 地) |
安 芸 区 | 佐 伯 区 | ||
---|---|---|---|
![]() |
(畑 賀) | ◎ 鉄村 忠基 | (五日市中央) |
小松 良彦 | (瀬 野) | ![]() |
(石 内 北) |
佐々木 隆之 | (中 野) | 福橋 賢司 | (湯 来) |
宮尾 英夫 | (矢 野) | 日本 治男 | (河 内) |
